えむでぶ倶楽部ニュース
最新号
2025号3月号
地域勉強会「MDV Act」ワークショップ
「勉強会、どうだった?」参加者の方に聞いてみた!
●ユーザ会イベントレポート
・地域勉強会「MDV Act」ワークショップ
「勉強会、どうだった?」参加者の方に聞いてみた!
●シロー先生のデータ分析ゼミ
・第19回 粗利率の改善余地を分析しよう!
●特集
・「カルテコ」大規模調査
●お知らせ
・製品ご担当者様の変更手続きのお願い
バックナンバー
2020年12月
特集
新型コロナの中でもクラウンたちは笑顔を届け続ける
新型コロナの中でもクラウンたちは笑顔を届け続ける
●巻頭特集
新型コロナの中でもクラウンたちは笑顔を届け続ける
●EVEこれ
「これ」だけ押さえて!今年の分析、重要要点Pick up!
●新たな医療の形
「カルテコ」・「OMRON connect」 データ連携開始
●pick up NEWS
新型コロナ流行時に新生児集中治療が減少
●意志あるところに道は開ける
「なんとかなる」が合言葉
新型コロナの中でもクラウンたちは笑顔を届け続ける
●EVEこれ
「これ」だけ押さえて!今年の分析、重要要点Pick up!
●新たな医療の形
「カルテコ」・「OMRON connect」 データ連携開始
●pick up NEWS
新型コロナ流行時に新生児集中治療が減少
●意志あるところに道は開ける
「なんとかなる」が合言葉
2020年11月
ざっくり算定率で伸びしろ発見!
EVEで「収益上げたい」ならまずこれを見て
EVEで「収益上げたい」ならまずこれを見て
●新たな医療の形
医師が患者情報確認できるオンライン診療
●EVEこれ
ざっくり算定率で伸びしろ発見!20年度改定で新設・変更の加算も注目!
●意志あるところに道は開ける
「施設基準の取組み-施設基準ラウンド」
●pick up NEWS
新型コロナ流行時に喘息入院患者数が大幅減
医師が患者情報確認できるオンライン診療
●EVEこれ
ざっくり算定率で伸びしろ発見!20年度改定で新設・変更の加算も注目!
●意志あるところに道は開ける
「施設基準の取組み-施設基準ラウンド」
●pick up NEWS
新型コロナ流行時に喘息入院患者数が大幅減
2020年10月
特集
コロナ禍でも医療をつなげ!
医療を支える病院関係者と地域のきずな
コロナ禍でも医療をつなげ!
医療を支える病院関係者と地域のきずな
●医師・病院関係者のアンケート
保育所での預かり拒否も、地域住民・企業などの激励が倍以上
●EVEこれ
使っている抗菌薬の種類が他病院と違う、かもしれない?!「周術期抗生剤の管理」
●「病院ビッグデータ革命」に2300人が来場!!
第22回日本医療マネジメント学会学術総会が京都で開催
●意志あるところに道は開ける
「診療部門の意識を変えた収支分析とコミュニケーション」
保育所での預かり拒否も、地域住民・企業などの激励が倍以上
●EVEこれ
使っている抗菌薬の種類が他病院と違う、かもしれない?!「周術期抗生剤の管理」
●「病院ビッグデータ革命」に2300人が来場!!
第22回日本医療マネジメント学会学術総会が京都で開催
●意志あるところに道は開ける
「診療部門の意識を変えた収支分析とコミュニケーション」
2020年8・9月合併号
特集
ニューノーマルでコロナを乗り切れ
-データを味方に-
ニューノーマルでコロナを乗り切れ
-データを味方に-
●緊急患者アンケート「オンライン診療」
6割が感染予防・通院負担減などを理由に「利用したい」
●pick up NEWS
オンライン初診の特例措置、「当面の間」は継続
●EVEこれ
「EVE」で捉えるコロナの影響!
●意志あるところに道は開ける
“3回で4000万円のインパクト” 病院機能向上委員会でのチームビルディング
6割が感染予防・通院負担減などを理由に「利用したい」
●pick up NEWS
オンライン初診の特例措置、「当面の間」は継続
●EVEこれ
「EVE」で捉えるコロナの影響!
●意志あるところに道は開ける
“3回で4000万円のインパクト” 病院機能向上委員会でのチームビルディング
2020年7月
特集
迫られるコロナ対応
緊急事態宣言解除後の患者受療動向アンケート
迫られるコロナ対応
緊急事態宣言解除後の患者受療動向アンケート
●緊急アンケート
緊急事態宣言解除後の患者受療動向アンケート
●EVEこれ
「救急医療管理加算」算定の適正化検討
●新たな医療の形
「電話等再診料の算定件数が急増」
●意志あるところに道は開ける
「新型コロナから病床稼働率を戻すための取組みを通じて」
●pick up NEWS
PHRも含めたデータヘルス改革を推進へ
緊急事態宣言解除後の患者受療動向アンケート
●EVEこれ
「救急医療管理加算」算定の適正化検討
●新たな医療の形
「電話等再診料の算定件数が急増」
●意志あるところに道は開ける
「新型コロナから病床稼働率を戻すための取組みを通じて」
●pick up NEWS
PHRも含めたデータヘルス改革を推進へ
2020年6月
「EVEこれ」第1回!
年間1000万円以上のインパクトが !?「D比較」で埋める! 請求の落とし穴
●新たな医療の形
現場から広がる「オンライン診療」
●EVEこれ
「D比較」で埋める! 請求の落とし穴
現場から広がる「オンライン診療」
●EVEこれ
「D比較」で埋める! 請求の落とし穴
2020年5月
電子カルテデータを活用した業務の効率化
~「生産性向上」を目指して~
~「生産性向上」を目指して~
●PHR世界の事情
PHR普及には、患者・国民の理解必要(田宮教授インタビュー)
●医療界レポート
電子カルテデータを活用した業務の効率化~「生産性向上」を目指して~
●pick up NEWS
国のPHRでマイナポータル活用する方針を不安視する構成員も
PHR普及には、患者・国民の理解必要(田宮教授インタビュー)
●医療界レポート
電子カルテデータを活用した業務の効率化~「生産性向上」を目指して~
●pick up NEWS
国のPHRでマイナポータル活用する方針を不安視する構成員も
2020年4月
緊急アンケート結果
オンライン診療の実施予定
オンライン診療の実施予定
●PHR世界の事情
ポケットカルテ®とオンライン診療の推進で連携強化
●医療界レポート
地域に必要な医療に合わせ、病院の在り方を変えていく~病床再編と訪問看護ステーションの新設~
●pick up NEWS
自身が閲覧したい情報、「薬剤情報」「検体検査」が多数
●今月のMDVユーザ
ポケットカルテ®とオンライン診療の推進で連携強化
●医療界レポート
地域に必要な医療に合わせ、病院の在り方を変えていく~病床再編と訪問看護ステーションの新設~
●pick up NEWS
自身が閲覧したい情報、「薬剤情報」「検体検査」が多数
●今月のMDVユーザ
2020年3月
稼働額が5年間で70億円増
背景に事務部門の「働きやすい病院」改革
背景に事務部門の「働きやすい病院」改革
●PHR世界の事情
等潤病院のキャッシュレスへの取り組み
●医療界レポート
稼働額が5年間で70億円増-背景に事務部門の「働きやすい病院」改革
●pick up NEWS
厚労省、PHR工程表に向け、検討会を統合-第1回 健康・医療・介護情報利活用検討会
●今月のMDVユーザ
等潤病院のキャッシュレスへの取り組み
●医療界レポート
稼働額が5年間で70億円増-背景に事務部門の「働きやすい病院」改革
●pick up NEWS
厚労省、PHR工程表に向け、検討会を統合-第1回 健康・医療・介護情報利活用検討会
●今月のMDVユーザ
2020年2月
診療報酬改定対応の取り組み
●PHR世界の事情
カルテコ新サービス 透析患者さんの声「目標設定してスマホで見ている」
●pick up NEWS
「民間PHR事業者間で、相互運用性を確保」厚労省PHR検討会が留意事項
●医療界レポート
診療報酬改定対応の取り組み(福井県立病院様)
●今さら聞けない「EVE」
第2回 これって何のデータですか?
●今月のMDVユーザ
カルテコ新サービス 透析患者さんの声「目標設定してスマホで見ている」
●pick up NEWS
「民間PHR事業者間で、相互運用性を確保」厚労省PHR検討会が留意事項
●医療界レポート
診療報酬改定対応の取り組み(福井県立病院様)
●今さら聞けない「EVE」
第2回 これって何のデータですか?
●今月のMDVユーザ
2020年1月
地域に必要とされる外来診療の在り方(後編)
●PHR世界の事情
透析情報を共有する新サービスを開始(恵寿ローレルクリニック)
●pick up NEWS
薬剤情報は療担規則等にのっとった範囲へ
●医療界レポート
地域に必要とされる外来診療の在り方(後編)
●今さら聞けない「EVE」
第1回 「EVE」にログインしたことありますか?
●今月のMDVユーザ
透析情報を共有する新サービスを開始(恵寿ローレルクリニック)
●pick up NEWS
薬剤情報は療担規則等にのっとった範囲へ
●医療界レポート
地域に必要とされる外来診療の在り方(後編)
●今さら聞けない「EVE」
第1回 「EVE」にログインしたことありますか?
●今月のMDVユーザ
2019年12月
データから考える、地域に必要とされる外来診療の在り方(前編)
●PHR世界の事情
透析患者にデータ提供し、療養環境改善へ(大雄会第一病院様)
●pick up NEWS
「マイナポータルの利用実態分からない」の声相次ぐ
●医療界レポート
データから考える、地域に必要とされる外来診療の在り方(前編)
●今月のMDVユーザ
●病院食通
みんなのイメージ「病院食はまずい」を変える!
透析患者にデータ提供し、療養環境改善へ(大雄会第一病院様)
●pick up NEWS
「マイナポータルの利用実態分からない」の声相次ぐ
●医療界レポート
データから考える、地域に必要とされる外来診療の在り方(前編)
●今月のMDVユーザ
●病院食通
みんなのイメージ「病院食はまずい」を変える!
2019年11月
等潤病院での一斉健診で「カルテコ」登録促進
メディアも注目、慈生会のPHRへの取り組み
メディアも注目、慈生会のPHRへの取り組み
●PHR世界の事情
等潤病院での一斉健診で「カルテコ」登録促進
●pick up NEWS
「マイナポータル」データ様式、加入者用はPDFに
●医療界レポート
DPCデータ分析の成功法-コーディング精度、救急医療係数の向上
●今月のMDVユーザ
等潤病院での一斉健診で「カルテコ」登録促進
●pick up NEWS
「マイナポータル」データ様式、加入者用はPDFに
●医療界レポート
DPCデータ分析の成功法-コーディング精度、救急医療係数の向上
●今月のMDVユーザ
2019年10月
「カルテコ」、ケアマネジャーが患者の受診状況を確認
●PHR世界の事情
「カルテコ」、ケアマネジャーが患者の受診状況を確認(恵寿総合病院様)
●識者に聞く、PHR
PHR実現にはPLRによる仕組みの構築が最適(東大大学院・橋田教)
●医療界レポート
地域に求められる急性期病院の役割とは
●MDV NEWS
10月1日、等潤病院「カルテコサービスステーション」オープン
●今月のMDVユーザ
2019年9月
世界標準になったPHR
日本における活用の可能性は
日本における活用の可能性は
●PHR世界の事情
世界標準になったPHR、日本における活用の可能性は
●MDV NEWS
厚労省PHR検討会、来年夏までに工程表
●HOT TOPICS
9月7日開催!「MDV理事長・院長セミナー」レポート
●今月のMDVユーザ
●医療界レポート
データエビデンスに基づく重症度、医療・看護必要度Ⅱへの戦略的移行
世界標準になったPHR、日本における活用の可能性は
●MDV NEWS
厚労省PHR検討会、来年夏までに工程表
●HOT TOPICS
9月7日開催!「MDV理事長・院長セミナー」レポート
●今月のMDVユーザ
●医療界レポート
データエビデンスに基づく重症度、医療・看護必要度Ⅱへの戦略的移行
2019年8月
PHR先進国のエストニア、そこに住む建築家の林さんに聞いた
●PHR世界の事情
PHR先進国のエストニア、そこに住む建築家の林さんに聞いた
●MDV NEWS
大雄会で「CADA-BOX」稼働
●今月のMDVユーザ
●医療界レポート
DPCコーディングチェックの取り組み